【所要時間5分】洗面所の鏡をきれいにする方法!身近なもので簡単お掃除

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

掃除

洗面台の鏡、気づいたら汚れで曇って見えづらい…なんてことはありませんか?

鏡の汚れは、お酢布巾さえあればきれいに落とすことができますよ。

この記事では、お酢と布巾で洗面台の鏡をピカピカにする方法と、それらがない場合に代わりに使えるもの汚れをためないコツを紹介しています。

手軽なお掃除をマスターすれば、洗面台を毎日気持ちよく使えます♪

汚れの種類と原因

洗面台の鏡汚れは、主にこの2つです。

白い跡:歯磨き粉汚れ

画像のような白い汚れは、歯磨き粉が飛び散ってできたものです。

ウロコ状の跡:水垢

画像のようなウロコ状の汚れは、水滴が乾いた跡です。

水道水にはカルキ(ミネラル分など)が含まれるため、水分が蒸発するとこのように残ってしまいます。

汚れの種類別!おすすめの掃除方法

歯磨き粉と水垢それぞれに合わせた落とし方を紹介します。

どちらも家にあるもので簡単に落とせます!

ただし、コーティングされた鏡などの場合、傷がついたり効果が弱くなる可能性があります

実施前にご自宅の鏡の種類を確認し、心配な場合は目立たない部分で試してみてくださいね。

歯磨き粉汚れ:ガーゼで水拭き

布巾やガーゼタオルを軽く湿らせて拭き取ります。

あればマイクロファイバークロスでもいいですが、あまり水を吸収しないので

ガーゼなどの方が拭きやすいと思います。

また普通のタオルや雑巾は毛足が長く、繊維が鏡に残りやすいのでおすすめしません。

水垢:お酢かクエン酸水を使う

  • お酢:水=1:1の割合で混ぜたもの
  • 水100mlにクエン酸小さじ1を溶かしたもの

どちらかをスプレーで鏡に吹きかけ、乾いたタオルで拭き取ります。

スプレーボトルがなければ、ガーゼやキッチンペーパーに液を含ませ、固めに絞って拭いてもOKです。

拭いた後になるべく水滴が残らないよう、しっかり絞るのがポイントです!

しつこい汚れはパックで解決

汚れがこびりついてなかなか落ちない!という場合は、薄めたお酢かクエン酸水でパックをしてみましょう。

パックのやり方
  1. 薄めたお酢またはクエン酸水を用意する。
  2. キッチンペーパーを浸し、水が滴り落ちない程度に軽く絞る。
  3. 鏡の汚れた部分にキッチンペーパーを貼り付け、10分置く。
  4. 10分後、剥がしたキッチンペーパーで汚れを軽く擦る。

これでも落ちない場合は、1時間以内を目安にパック時間を延長してみてください。

お酢とクエン酸、どちらがおすすめ?

お酢を使うと匂いが残りやすいので、クエン酸の方がおすすめです。

粉末タイプのものは100円ショップの掃除コーナーなどにもあります。

私はスプレータイプを愛用しています。汚れが気になったらさっと使えるので便利です。

おすすめの順番は水拭き→クエン酸水

水拭き後は鏡に残った水分が原因となり、新たな水垢汚れができる可能性があるので

水拭きで歯磨き粉を落とす→クエン酸水で仕上げ、の順番がおすすめです。

もちろん、クエン酸水の代わりに薄めたお酢を使ってもOKです。

30秒でできる!予防方法

ベストな予防方法は、汚れるたびにすぐに拭く。これに尽きます笑

ただ、「めんどくさい」「家族や友人が汚してしまう」といった声が聞こえてきそうです。

そんな場合は、1日1回ガーゼやマイクロファイバークロスで拭くだけでも

汚れの定着を軽減できますよ。

私は毎晩さっと拭くようにしていますが、これだけでも気になる汚れが残ることがグッと減りました

まとめ

洗面台の鏡を簡単にきれいにする方法をご紹介しました。

  • 歯磨き粉汚れ … 湿らせたガーゼで拭き取る
  • 水垢 … 同量の水で薄めたお酢か、クエン酸水で拭き取る
  • 掃除用のクロスを洗面台に置いておき、汚れるたびに拭き取るとラク
  • 1日1回拭くだけでも汚れの定着をかなり減らせる

身近なもので簡単にできますよね!

汚れに困っている方、ぜひ試してみてくださいね。

▼合わせて読みたい▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました