完ミのデメリットは、ミルク作りに時間がかかること。
夜中に眠い目をこすってミルクを作りながら、「母乳ならこの時間、寝ていられたのに…」と思ったこと、私もあります。
この辛さ、ウォーターサーバーで解消できます。
いつでもすぐにミルクを作ることができ、育児の負担が減ります。

でもウォーターサーバーって、設置工事とかボトル交換とか面倒そう…

「every frecious(エブリィフレシャス)」なら、工事もボトル交換も不要です!
本記事では愛用歴2年の私が、「every frecious」のいいところ・悪いところを本音レビューします。
- 契約の流れや使った感想
- ママたちの口コミ
- メリット、デメリット
1人目が4ヶ月のときに使い始めたのですが、
2人目が生まれたとき、あってよかったと心から思いました。
every freciousで変わったこと

「every frecious」を実際に使ってみてどうだったか、詳しくレビューします。
申し込み、設置は簡単
契約〜お届けの流れ
2年前に申し込んだときはこんな感じでした。
- WEBのフォームに住所や支払い情報を入力
- 2日後:契約完了のメール受信
- 7日後:サーバー到着
①さえ終われば、あとは待つだけです。
契約の手数料や、サーバーの送料も不要。

公式サイトを確認したところ、流れは今も同じです。
日数はもっと短いかもしれません。
miniは棚に置けるサイズ
うちは賃貸なので、背の高い床置きタイプではなく、卓上タイプのminiを選びました。
奥行35cmくらいの棚に置いています。

水を入れると10kg超えるので、女性1人で運ぶのはちょっと難しいです。
位置を少しずらすくらいならできます。

A4サイズのクリアファイルと比べてみました。
幅は少し広いですが、奥行きはA4サイズに収まります。
困ったときのサポート

不具合などがあれば、会員サイトからチャットで問い合わせできます。
チャットボットで対応できない質問は、オペレーターさんに繋いでもらえます。
混んでいる時間帯もありますが、朝早くに問い合わせたときはすぐに対応してもらえました。
ミルク作りが楽に!
「every frecious」を置いてから、ミルク作りがうんと楽になりました。
ワンストップでミルクを作れる
ウォーターサーバーがあると、1分くらいでミルクが作れます。


- 粉ミルクを哺乳瓶に入れる
- HOTをできあがり量の半分ほど注ぎ、ミルクを溶かす
- 残りの半分はCOLDを入れ、人肌にする
- 軽く混ぜて完成!
「every frecious」を置く前はポットとミネラルウォーターを使っていたのですが、
サーバーのほうが注ぎやすいし、持ち替える手間もなく快適です。

チャイルドロック機能があるので、
上の子がいたずらや火傷をする心配もないです。
夜中にお湯を切らす心配なし

水道水を入れるタイプなので、水が完全に切れる前に補充ができるのもいいです。
寝る前にタンクを満水にしておけば、「夜間授乳のときに限って水がない!」という事態を防げます。
ミネラルウォーターはたまに買い忘れていましたが、その心配もなくなりました。

消耗品の在庫管理、地味に負担なんですよね…。
育児にゆとりができた
「every frecious」があれば、いつでもお湯と浄水を使えて、すぐにミルクを作れます。
調乳時間が短くなると、嬉しいことばかり。
水の買い置きが要らなくなり、家事も1つ減りました。

おかげで、気持ちに余裕が生まれました。
ママたちにも人気!
「every frecious」はママたちの間でも高評価。
有名な育児情報サイトで、おすすめの商品として選ばれています。
ママリ口コミ大賞2年連続受賞

ママ向けアプリ「ママリ」で多くのママがおすすめしており、
「ママリ口コミ大賞」に2年連続(2024年、2025年)選出されています。
ママリ口コミ大賞とは?
ママ向けNo.1アプリ「ママリ」の月間400万検索・110万投稿等のデータを独自のロジックで集計し、全国の子育て家族が支持している商品・サービスを厳選して紹介する取り組み
「ママリ口コミ大賞2025」(https://award.mamari.jp/)より引用
ベビーカレンダーアワード2年連続1位
妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」でも、ママたちの口コミやアンケートで高評価。
「ベビーカレンダーアワード」で2024年・2025年の2度、1位を獲得しています。
ベビーカレンダーアワードとは?
ベビーカレンダーユーザーへのアンケート調査により、先輩ママの口コミを参考にして購入したというマタニティ&ベビー用品33部門を選出。さらに「実際に使ってよかった商品」について3,076人のママにレビュー・採点していただき、合計点数が高い商品ベスト3をベビーカレンダーアワード受賞商品として発表いたします。
「ベビーカレンダーアワード」(https://baby-calendar.jp/award)より引用
使ってわかったメリット・デメリット

「every frecious」を2年使ってわかったメリット・デメリットをまとめます。
デメリット:手入れが必要
定期的に貯水タンクを洗ったり、フィルターを掃除したりする必要があります。
つくりがシンプルなので、手入れ自体は簡単です。
赤ちゃんが飲む水なので、こまめに洗って清潔を保てるのは利点かなと思います。

ポットのときは、全然洗ってなかったので…
メリット:ミルク以外にも重宝
ミルクを作っていない時期(上の子の卒乳後、2人目が生まれるまで)も活躍していました。
インスタントコーヒーがすぐ作れるので、飲む頻度が増えました。
大人や上の子の飲用水にも使っています。

わたしは常温派なので、
COLD:HOT=3:1くらいで混ぜています。
今なら実質2ヶ月無料
「every frecious mini」の費用は月額3,300円(税込)なのですが、11/24(月)までに申し込むと、実質2ヶ月無料になります。

象印スチーム式加湿器の抽選プレゼントも!
床置きタイプなら、月額2,750円(税込)で使えるプランもあるようです。
まとめ:一度使うとやめられない
ミルク作りにおすすめのウォーターサーバー「every frecious」について紹介しました。
美味しい水とお湯をすぐに使える生活は、想像よりも快適で、コスパの良い投資だったなと思います。
今なら6,600円お得になるので、さらにコスパ向上ですね。

お得になるキャンペーンは、11/24(月)までです。



コメント